反省と改善

 

●よい字幕の条件

 よい字幕の条件とはなんでしょうか。

 まずはこの3点だと思います。

●読みやすいか
1.正しい日本語になるよう整文されている。
2.構文が単純化されている。
3.一定の速度で表示され、一度に表出される文字数にむらがない。
4.泣き別れがない。
5.句読点が正しく入っている。
6.読み返すために、十分な表示域(桁数、行数)がある。
7.行数、桁数、文字の大きさの比が適当である。
8.言葉を変えた箇所に平易な表現が使われている。
9.適切な漢字かな交じり文になっている。
10.文字数が多すぎない。
11.表記法が統一されている。

●話し手の伝えたい内容を正しく伝えているか
1.「落とした」部分はあっても、「落ちてしまった」部分はない。
2.聞き損なった部分を、「***」などの記号で正直に表記している。
3.最低限必要な箇所で、訂正を入れている。

●リアルタイムに発言内容を表示できているか
1.短い単位で、連係出力している。
2.入力中に手をとめたりせず、速やかに出力している。

 こうした字幕が出力できたかどうか、必ず後から検証・反省して、問題点をはっきりさせ、次回以降に生かすようにして下さい。
 打ちっ放し、出しっぱなしで終わってしまっては、上達しません。
 IPtalkでの情報保障の場合、ログや説明ページへの記録(タイムスタンプ付き)だけでは、連係のタイミングまで検証するのは困難です。しかし、要約筆記ツール公開サイト「Flipper」にある「要約再現ツール」 (IPCapture)を使うと、全員の連係入力状況を文字変換過程に至るまで完全に記録・再現できます。 その再現性たるや、入力しているのを生で見ているのと少しも変わりません。
 また、入力・連係の解析機能も充実しており、各人の入力の結果や連係状況を数値化してくれます。
 練習会での入力内容の反省には欠かせず、また、スロー再生機能を使えば、講座などで連係入力を初心者に説明するための格好のツールとなります。
 IPtalk ユーザーなら、このソフトを使わない手はありません。是非一度お試し下さい。

 ただし、情報保障現場の記録を、主催者・発言者に無断でとるようなことはしないで下さい。
 なごや組は、練習会以外では使用していません。

 

back button     next button