パソコン要約筆記とは

 

 パソコン要約筆記とは、耳が聞こえない方、聞こえにくい方のために、音声をパソコンで文字にし、その場で読んでいただく活動です。
 耳の聞こえない方のための情報保障というと、「手話通訳があるじゃない」と思われるかも知れません。しかし、全ての聴覚障害者が手話を読み取れるわけではありません。手話の読み取りが苦手、あるいは全く手話のできない方 は大勢いらっしゃいます。聞こえた言葉や音声をパソコンで打って文字化する人がいれば、手話が苦手だったり、まるっきりできなくても、情報から取り残されずにすみます。

 一台のパソコンで、エディタやワープロソフトに文章を打ち、それを直接読んでいただく。これも、小規模ながら、立派なパソコン要約筆記です。
 また、これに対し、パソコン要約筆記のために作られた専用ソフトを使って、複数の人間で協力し合いながら文章を打ち、それをスクリーンに映し出して、大勢の方に読んでいただく大規模な形で行なう場合もあります。  

 上のイラストは、パソコン要約筆記を行なっている様子です。
 教壇上のヒゲの先生のお話を、席についた人たちが聞いています。
 画面の右端にパソコンに向かって何やらしている人たちがいますね。チャーリー・ブラウンとマーシーではありません。この人たちが、パソコン要約筆記者なんです。

 先生が、「皆さん、おはようございます。」と挨拶しました。画面右端にいる人たちは、先生のしゃべった言葉を聞いて、すかさず「皆さん、おはようございます。」とパソコンで打ちます。
 すると、パソコンで打った内容が液晶プロジェクタから、スクリーンに映し出され、耳が聞こえない方も、スクリーンの文字を読むことによって、先生の話している内容が理解できるというわけです。
 

back button     next button